覚えよう!めんこい北海道弁

覚えよう!めんこい北海道弁

北海道の方言

北海道の方言は、大きく分けて「内陸部方言」と「海岸部方言」に分かれています。
標準語に近い内陸部方言に対して、とても訛りの強い海岸部方言。そのため、同じ北海道出身者同士でも言葉が通じないことがあるんだそうです。

今回は快適な出稼ぎライフが送れるよう、そんな北海道弁の特徴をご紹介します♪

北海道弁の語尾

◆断定形の「べ」「だべや」「だべさ」
「~だよ」などの軽い断定に使います。「だべや」よりも「だべさ」のほうがやや丁寧。また、「~べ」は一番気軽に使います。
◆断定・同意を求める「っしょ」
「~でしょ」と同じ意味。「でしょ」は女性が使う言葉ですが、「っしょ」は、男女どちらも使います。
◆命令形の「れ」
「やめる」「する」の共通語の命令形は「やめろ」「しろ」などが用いられますが、北海道では「れ」を使い、「やめれ」「すれ」になります。
◆自発・可能の表現「さる」
「押す」は「押ささる」、「書く」は「書かさる」などと言います。特に押ささるは万能!北海道弁としてよく紹介されています。
◆過去形の使用
「~して、よろしかったでしょうか」など、北海道では丁寧な表現として動詞の過去形が使われます。

めんこい北海道弁

「なまら」や「~だべさ」などのイメージが強い北海道弁ですが、北海道弁にはめんこい方言もあります。因みに「めんこい」とは「かわいい」という意味。実は北海道の方言だったんですね♪

◆もちょこい:「くすぐったい」
「くすぐったいからやめて~」というときは、「もちょこいからやめて~」 といいます。また、相手をくすぐることは、「こちょばす」「もちょがす」と言います。
◆おばんでした:「こんばんは!」
「こんばんわ」と挨拶する時「おばんでした!」と言います。また、目上の人には「おばんでございます」という最上級も存在します。
◆ごんぼほる:「駄々をこねる」
「ごんぼほってないで雪かきしなさい!」などと使用します。
◆おっちゃんこ:「お座り」
主に小さい子に対して使う方言。「おちゃんこしなさい!」などと使用します。
◆こっこ:「こども」
犬でも猫でも鳥でもみんな子供はこっこ。いぬのこっこ、ねこのこっこ、とりのこっことなります。
◆こったらべっこだけど:「ほんの少しだけど」
「こったらべっこだけど、クッキー作ったから食べて」というように使います。

よく使う北海道弁

最後に、よく使われる北海道弁をご紹介します。

◆したっけ:「じゃあ」「そうすると」「そうしたら」
北海道では、別れ際に「したっけー!」といってバイバイします。または「~をしたの。したっけ~なっちゃって」というように文をつなぐときにも使われます。
◆ざんぎ:「鶏のから揚げ」
北海道で鳥のから揚げは、ざんぎと言います。これは有名ですね。
◆うるかす:「水につける、ふやかす。」
現在では主に料理、特にお米で使い、「お米をうるかす」などと言います。
◆こわい:「疲れた」
「こわいから早めに寝るわ~」のような使い方をします。
◆しばれる:「寒いこと」
厳しい寒さで体が凍えるときに、「しばれる」という言い方をします。「寒い」や「凍える」とかでは表現しきれない厳しい寒さを表す北海道ならではの言葉です。
◆なげる:「捨てる」
「このゴミ、なげといて」などと使用します。


いかがでしたか?
北海道の方言を理解して、出稼ぎライフを楽しんでくださいね♪

【北海道】の出稼ぎ風俗求人情報

◀︎ エリアコラム一覧に戻る

北海道のオススメ記事